| トップ | OHHO日記 | アドバム日記 | 天六ネット放送局 | 倉木麻衣ヒットカウンター |
| OHHO書籍バックナンバー | OHHO掲示板 | アドバム掲示板 | 田熊孝浩へメール |
2000/3/1

 ←戻る時はこのロゴをクリックしてください。

倉木麻衣に感じられない“ここから始まる何か”
(近田春夫の考えるヒット155)
『週刊文春』2000年3月2日号

 産経新聞の広告で知る。
 この記事は『週刊文春』さんのホームページで探せませんでした。が、とりあえずURLだけ。

 『週刊文春』URL:http://bunshun.topica.ne.jp/index_j.htm


 で、内容は、その記事のことを書いた『OHHO日記』を転載します。

 『週刊文春』を買う。税込300円。3月2日号。
 倉木麻衣さんが載っているページは154ページ、『近田春夫の考えるヒット155』のところ。
 タイトルは、『倉木麻衣に感じられない“ここから始まる何か”』。
 『Love, Day After Tomorrow』のジャケット写真の下に、

 〈昨年10月に全米デビューしたアメリカ育ちの17歳。本人が作詞を担当している。〉

と堂々と書いている。ほんまか?「アメリカ育ち」なのか?
 その上、近田春夫さんは、本文の中で、

 〈(前略)聞けばこのお嬢さん、アメリカ育ちとのことで、(後略)〉

と念を押すように書いている。
 僕は今まで、倉木麻衣さんが「アメリカ育ち」という話は聞いたことがない。もし「アメリカ育ち」でなかったら週刊文春さん、並びに近田春夫さんはどう責任をとるのだろうか。

 〈誰が聴いても、この『Love, Day After Tomorrow』は宇多田ヒカルの亜流にしか思えないのではないか。〉

から始まる近田春夫さんの文章は、全面、その色で塗られている。
 しかし、

 〈だけど、このヒトならでは、というものがひとつもない。〉

と言うのは、近田さん、間違っているのではないか。
 というか、音楽は、音符の並び方や企画の奇抜さだけで、〈ここから始まる何か〉を感じるものではないと思う。
 僕たちが、『Love, Day After Tomorrow』で感じた、感じ続けているドキドキ感、切迫さは、もう〈ここから〉始まっている。

 週刊文春さん、並びに近田春夫さん、とりあえず、倉木麻衣さんが「アメリカ育ち」でなかった時はきちんと、誌面で訂正文を出してほしいと思います。なおかつ、「アメリカ育ち」ということを前提で書かれた文章(2段目後ろから3行目〜3段目前から5行目まで)の再考をお願いしたいと思います。
 まさか、しっかり裏をとらないで書いた、ええかげんな記事じゃないでしょうねぇ?

(『OHHO日記』2000年2月27日(日)より)